2005.12.28

ドライブシャフトブーツ交換

走行距離:162,644km
工賃   24,700円
部品代 33,600円

破損したのは右だが、左が逝くのも時間の問題なので、左右交換。
これで、32万キロまでドライブシャフトブーツは大丈夫だ(^O^)

| | コメント (2)

お世話係り待機中

今日は、新人教育の一環で外来講師のセミナーがありが、そのお世話係が私の仕事納め。セミナー中は自室で待機していればよい。
今日は通勤ジョグのつもりだったが、昨日ボルボの修理に入庫すると、作業に3時間ほど掛かるということで、急遽代車が用意されてしまった。
で、やむなくその代車で出勤、帰宅時に引取となった。作業風景を記録しようとデジカメも持ってきていたのに、残念。
冬休み中の仕事(やるかやらないか疑問だが)は車がある昨日に持ち帰っているので、待機中は何をしようか?

| | コメント (0)

2005.12.24

スタッドレスに履替えて....

今年は息子の受験でスキーに行くことはないが、寒波が到来しているので、仕事前に履替えた。
ブレーキパッドの残量は十分。後1年くらいは大丈夫だろう。と確認しながら左前、左後ろ、右後ろと交換を終え、最後に右前輪を外した。
外す前からホイールが妙に油で汚れているのが気になった。
まあ、春以来洗車もしていないからな〜。
外してみると、ホイールの内側にグリスがべっとりと付いている。
そう、3週間前に警告をもらった「フロントドライブシャフトブーツ」が破損してしまったようだ。
部品の海外調達の手配も進んでいないので、6枚の出費を覚悟しなくては。
帰りにボルボ屋に寄ってみよう。
痛いな〜。

| | コメント (0)

2005.12.03

オイル交換と新たな出費

ボルボ屋さんから半額キャンペーンのお知らせが来ていたので、
お昼休みに交換してもらった。

走行距離:161,818km (前回は今年の4月150,526km)
おおよそ5千キロ毎に交換していたが、今回は1万1千キロも交換
していなかった(^^ゞ

工賃+オイル:3951円
オートバックスで交換してもらうより安く済し、下抜き出し。
そういいえば、夏にオートバックスに交換しに行かなかった。

取り置きしておいてもらったカレンダーを受け取り、リース、クジで外れた
トランプ、P&Aセールの手帳をお土産にもらった。

しかし、新たなトラブルが発覚!
フロントドライブシャフトブーツが破損しているらしい。
こちらは、工賃24,700円、部品代33,600円 とかなりお高い。
安く済ませる為に、部品が密輸できるか調査しなければ。
円高にならないかな〜。

| | コメント (0)

2005.11.05

リアウォッシャーバルブ交換

リアウォッシャーバルブ交換
 部品代 1340円
 工賃  1900円

作業時間 20分程度で完了

室内灯がスイッチでは点灯するが、ドアキーを解除しても点灯しない。
ただ、パネルを叩くと点灯する。
こんな症状なので、ついでに診てもらった。

診断結果は、スイッチ交換だそうだ。
 部品代 13800円
 工賃  1900円

見積もりだけにした(^^ゞ

| | コメント (0)

2005.10.18

160,000km 突破

会社帰りに、16万kmを突破した(9年半)。
今夜は写真を撮っていないので、別な画像を。
volvo123

| | コメント (0)

2005.10.15

ウォッシャーバルブの詰まり

2日程前、会社から帰宅し車を駐車場に入れてふと路面を見ると、何か
液体が漏れている痕跡が自分の車に繋がっている。
その痕跡の元を見ると、右タイヤハウスの下から黒ホースが垂れ下がり、
今もその先から噴水のように出ているがわかった。

まずは、ホースをつまみ上げ高くして噴水を止めた。
液体には粘り気、臭いがなので、クーラントでもないし、エンジンオイル
でもないので、一安心。
ウィンドウォッシャー液をラゲッジのウィンドに送るホースが外れている
ようだ(リアから液が出ないので)。
取り合えず、ホースを紐で高い位置に固定して過ごした。

今日仕事帰りにボルボ屋に寄って診てもらった。
ホースを繋げるだけなのに、1時間経っても戻ってこない。
また、高額出費か?と心配したが、ホースが外れた原因が判明。

ノズルが詰まっていて背圧で外れたようだ。
でも、使ってないんだけどな〜。
まあ、いいや。部品代と工賃で3000円ちょい。
部品発注中。

| | コメント (2)

2005.09.18

キー付給油口キャップ 到着!

volvocapVOLVO の刻印が捺してある純正品(の中古)
855 にもバッチリ合った。

| | コメント (0)

2005.09.15

キー付給油口キャップ 発注!

入手先が見つかった。
自分では行ったことないが、栗東市にある関西のVOLVO 仲間がよく顔を出すお店
ケンズカーコンサル

メールで問い合わせたところ、すぐにお返事が。

新品の給油口ドアロックモーター、在庫ございますよ。
価格は15,800円です。
キー付給油口キャップ(中古品)ですが、価格は2,500円です。
よろしくご検討下さい。
モータもかなりお安くなっているのだが、
迷わず、「キー付給油口キャップ」 をお願いした。
明日発送、明後日到着予定。これで、一安心。

| | コメント (0)

2005.09.13

悪戯するなよ!

集中ドアロックの調子が悪いのだが、ガソリン給油口の外パネルのロックも
管理されている。
運転席を手動でロックすれば、リアラゲージのドアもロックされるようには
なった。
しかし、給油口の外パネル用のモータが死んでいるようで、こちらはロックが
掛からない。

金沢に行く前に10日ぶりにガソリンスタンドに立寄よって、びっくり。
給油口のフタを開けた給油ホースの先を突っ込む穴にティッシュが詰め
込まれていた。

10日間で止めている場所は限られているのに。
なぜ、開いちゃうって分かったの?

モータを修理するとお金と時間がかかりそうなので、ロック付きのフタでも
探そうか。

追加:モータ部品交換費用は24570円だそうな。
   850用のロック付きキャップはないそうな。

| | コメント (0)

より以前の記事一覧